書籍:LAW(ロウ)より証拠
今般は、証拠調査士である平塚 俊樹氏著作の「LAW(ロウ)より証拠」という本を読んでみました。
本書の概要はアマゾンの「商品紹介」に譲るとして(要約するのが面倒くさいわけではありません・・)、本書で個人的に心に留まった箇所を以下に書き留めておきたいと思います。
「どちらが本当の悪なのか。法的に有効な証拠を積み重ねる中で、真実を理解してもらう。そして、警察が独自で調査をしなくても逮捕可能な状態まで準備を整えないと、動いてもらえない。それも当たり前の話である。
う
これがもしもストーカー事件を装った恐喝事件だとわかったとしても、殺人事件やもっと大きな事件を警察署はいっぱい抱えている。それらの犯罪捜査の手を一回止めてあなたに手を貸してもらうには、警察の手間を減らす必要がある。
本当に、それが事件だとしても、凶悪な事件よりもあなたの事件を『自分が困っているから先に助けて欲しい』なんてワガママなことを言う人間を助けている余裕などは警察にはないのだ。」
「テレビでは、弁護士が法律的に戦う部分しか出てきません。しかし、実際には法的に戦うという段階よりも前に、まずは法的に有効な証拠を集める作業に膨大な労力と時間がかかるのです。
(中略)
多くの日本人は、弁護士がこの証拠集めに関しても専門家であると勘違いしているのです。」
前半部分は若干、言い過ぎのような気がしますが、明確な証拠が無いと、警察等の行政機関は積極的に動いてくれず、また、弁護士も正義心による慈善事業でやっているのではないので、明確な証拠が無くて裁判で勝てそうもない事件は、門前払いされる場合もあるので、法律論も大事だけど、証拠集めも非常に大事だよ、という、本書で一貫した著者の主張はその通りかと思います。
ただ、法律を全く知らない一般市民は、自分の主張を通す為にはどのような証拠が必要となるのか、という法律上の要件は知りませんので、自分でネットにて調べた程度の中途半端な知識だけで証拠集めを進めることは避け、まずは専門家に相談したいところですね。せっかく苦労して証拠を集めても、いざ裁判等で使えないものであれば意味がないので。
本書では、下記目次に記載されている複数のケースについて、著者が対応した体験談が記載されており、読み物として面白いので、興味のある方は手にとってみてはいかがでしょうか。
<目次>
第1章 弱者を踏みにじる悪徳弁護士を斬る!
─交通事故の被害者が訴えられる?
第2章 お年寄りの財産を狙う「悪いやつら」
─老いた親の口座から一〇〇〇万円が消えていた!
第3章 お騒音トラブル
─早朝六時半からピアノを弾く子供
第4章 「彼氏」に金をだまし取られたOL
─借金返済に必要だと言われ……
第5章 買い物トラブル
─「当店は絶対に不良品は扱いません」という店で
第6章 カード詐欺
─六〇〇万円の買い物で一六〇〇万円引き落とされた!
第7章 借金にまつわるこわい話
─見に覚えのない六〇〇万円の借金
第8章 ストーカー
─裏社会の人間とつながった女の陰湿で恐ろしいストーキング
第9章 セクシュアルハラスメント
─セクハラ現場の音を録れ!
第10章 離婚にまつわるこわい話
─黒幕は宗教団体
第11章 いじめ
─実は弁護士が一番困る案件
─いきなり「出て行け」と言われて
本書の概要はアマゾンの「商品紹介」に譲るとして(要約するのが面倒くさいわけではありません・・)、本書で個人的に心に留まった箇所を以下に書き留めておきたいと思います。
「どちらが本当の悪なのか。法的に有効な証拠を積み重ねる中で、真実を理解してもらう。そして、警察が独自で調査をしなくても逮捕可能な状態まで準備を整えないと、動いてもらえない。それも当たり前の話である。
う
これがもしもストーカー事件を装った恐喝事件だとわかったとしても、殺人事件やもっと大きな事件を警察署はいっぱい抱えている。それらの犯罪捜査の手を一回止めてあなたに手を貸してもらうには、警察の手間を減らす必要がある。
本当に、それが事件だとしても、凶悪な事件よりもあなたの事件を『自分が困っているから先に助けて欲しい』なんてワガママなことを言う人間を助けている余裕などは警察にはないのだ。」
「テレビでは、弁護士が法律的に戦う部分しか出てきません。しかし、実際には法的に戦うという段階よりも前に、まずは法的に有効な証拠を集める作業に膨大な労力と時間がかかるのです。
(中略)
多くの日本人は、弁護士がこの証拠集めに関しても専門家であると勘違いしているのです。」
前半部分は若干、言い過ぎのような気がしますが、明確な証拠が無いと、警察等の行政機関は積極的に動いてくれず、また、弁護士も正義心による慈善事業でやっているのではないので、明確な証拠が無くて裁判で勝てそうもない事件は、門前払いされる場合もあるので、法律論も大事だけど、証拠集めも非常に大事だよ、という、本書で一貫した著者の主張はその通りかと思います。
ただ、法律を全く知らない一般市民は、自分の主張を通す為にはどのような証拠が必要となるのか、という法律上の要件は知りませんので、自分でネットにて調べた程度の中途半端な知識だけで証拠集めを進めることは避け、まずは専門家に相談したいところですね。せっかく苦労して証拠を集めても、いざ裁判等で使えないものであれば意味がないので。
本書では、下記目次に記載されている複数のケースについて、著者が対応した体験談が記載されており、読み物として面白いので、興味のある方は手にとってみてはいかがでしょうか。
<目次>
第1章 弱者を踏みにじる悪徳弁護士を斬る!
─交通事故の被害者が訴えられる?
第2章 お年寄りの財産を狙う「悪いやつら」
─老いた親の口座から一〇〇〇万円が消えていた!
第3章 お騒音トラブル
─早朝六時半からピアノを弾く子供
第4章 「彼氏」に金をだまし取られたOL
─借金返済に必要だと言われ……
第5章 買い物トラブル
─「当店は絶対に不良品は扱いません」という店で
第6章 カード詐欺
─六〇〇万円の買い物で一六〇〇万円引き落とされた!
第7章 借金にまつわるこわい話
─見に覚えのない六〇〇万円の借金
第8章 ストーカー
─裏社会の人間とつながった女の陰湿で恐ろしいストーキング
第9章 セクシュアルハラスメント
─セクハラ現場の音を録れ!
第10章 離婚にまつわるこわい話
─黒幕は宗教団体
第11章 いじめ
─実は弁護士が一番困る案件
─いきなり「出て行け」と言われて
![]() | LAW(ロウ)より証拠 (2008/07/10) 平塚 俊樹 商品詳細を見る |
スポンサーサイト